会津エリア
鶴ヶ城天守閣
鶴ヶ城は今から約630年ほど前に、その前身ともいえる東黒川館を葦名直盛が築いたのがはじまりと言われ、戊辰戦争では約1ヶ月に及ぶ激しい攻防戦に耐えた名城として、その名を天下に知らしめました。 明治7年に取り壊されましたが、昭和40年に再建、平成13年には天守閣に続く建物「干飯櫓・南走長屋」が江戸時代の工法・技術を用いて復元されました。天守閣の内部は郷土博物館となっており会津の歴史に触れることができます。 平成23年には赤瓦へのふき替えが完了し幕末当時の姿を再現し、現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守閣となっています。
所在地 | 会津若松市追手町1-1 |
---|---|
営業時間 | 天守閣への入場 8:30~17:00(入場締め切りは16:30) |
休日 | 無休 |
料金 | 天守閣 大人400円、小中学生150円 麟閣共通券 大人500円、小中学生150円 |
電話番号 | 0242-27-4005(会津若松市観光公社) |
公式HP | http://www.tsurugajo.com |
御薬園
鶴ヶ城の東、徒歩15分の場所にあり、中央に心字の池を配した回遊式の借景園と、各種薬草を栽培する薬草園が御薬園の名前の由来です。
室町時代に葦名盛久が霊泉の湧きだしたこの地に別荘を建てたのがはじまりと言われています。昭和7年に徳川時代の代表的な大名型山水庭園として国の名勝に指定されました。
四季折々に花が咲き誇り、歴代の藩主が愛した庭園の風情を深めてくれます。御薬園でしか味わえない秘伝の薬草茶で日頃の疲れを癒して下さい。
所在地 | 会津若松市花春町8-1 |
---|---|
営業時間 | 午前8時30分~午後5時まで (入園締め切りは午後4時30分) |
休日 | 無休 |
料金 | 個人 大人310円、高校生260円 、小中学生150円 団体 大人260円、高校生210円 、小中学生100円 |
電話番号 | 0242-27-2472 |
公式HP | http://www.tsurugajo.com/oyakuen/ |
会津武家屋敷
会津武家屋敷は江戸時代の会津藩家老西郷頼母の屋敷を中心に、福島県重要文化財である旧中畑陣屋や数奇屋風茶室、藩米精米所などの歴史的建造物が軒を連ねる屋外博物館(ミュージアムパーク)です。江戸中期の和洋建築の枠を集めて造られた38部屋ある家老屋敷では各部屋をどの様に使用していたかをろう人形を使ってリアルに再現しています。館内には会津歴史資料館、会津の代表的な仏画を中心に展示した美術館・青龍の他、会津・福島の名品を揃えた総合売店・郷工房古今や会津の伝統的な郷土料理を召し仕上がって頂けるレストラン・九曜亭などが併設されています。
赤べこや起き上がり小法師の絵付体験などもできます。 また、会津武家屋敷、西郷頼母邸や会津の歴史などを楽しく学びながら見学して頂ける探検クイズカード(1枚300円 3種類)を用意しています。 全問正解者には記念品贈呈。
所在地 | 会津若松市東山町石山院内1 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:00(4月~11月) 9:00~16:30(12月~3月) |
休日 | 年中無休 |
料金 | 大人 850円 中学・高校生 550円 小学生 450円 |
電話番号 | 0242-28-2525 |
公式HP | http://www.bukeyashiki.com |
飯盛山
戊辰戦争のおり、16~17歳の少年たちで編成された白虎士中二番隊20人が戸の口原合戦場から退却し、滝沢峠の間道を通り、戸の口堰の洞門をくぐり飯盛山に辿り着くと、鶴ヶ城の天守閣は黒煙の中に見え隠れして、「城は陥落したか、今は主君のために殉じよう」と、全員が自決しました。 20名のなかで1人だけ生き残った 飯沼貞吉 によって、白虎隊の忠義と悲運の物語は広く人々に知られるところとなりました。 春と秋の年2回行われる慰霊祭では、白虎隊を偲びその霊を慰める剣舞が奉納されます。
所在地 | 福島県会津若松市一箕町八幡 |
---|---|
営業時間 | |
休日 | |
料金 | |
電話番号 | |
公式HP |
白虎隊記念館
昭和31年に会津出身の弁護士、故・早川喜代次氏によって創立された史料館。戊辰戦争における白虎隊をはじめとする会津藩の悲劇を後世に正しく伝えたいという思いから、私財を投じて作られました。白虎隊以外にも戊辰戦争関係の様々な史料(遺品、遺墨、写真)などやジオラマなどを展示しています。 また会津藩主松平容保公、萱野権兵衛、西郷頼母、秋月悌次郎、中野竹子ら娘子軍(じょうしぐん)、新島(山本)八重子らの会津藩関係の史料や、新撰組の近藤勇、島田魁、西軍総督岩倉具定、板垣退助らの有名諸将などの史料もあり、歴史ファンには必見です。
所在地 | 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下33 |
---|---|
営業時間 | 8:00~17:00(4月~11月) 9:00~16:00(12月~3月) |
休日 | 無休 |
料金 | 大人 400円 高校生 300円 中小生 200円 |
電話番号 | 0242-24-9170 |
公式HP | http://www.h3.dion.ne.jp/~byakko/ |
大内宿
江戸時代、関東と会津を結ぶ下野街道の交通の要衝だった大内宿は、宿場として、また荷駄運送の駅所として栄えていました。会津藩主(初代、2代、8代)の参勤交代の際もこの街道を通り、年に数万俵にのぼる廻米も運ばれていました。
現在もそのかつての姿を残すこの場所は、重要伝統的建造物群保存地区指定されており、多くの観光客が訪れる人気のスポットとなっています。
会津松平家の祖である保科正之が会津へ入った際に、一緒に伝えられたという辛味大根のおろし汁で食べる「高遠そば」やネギを箸代わりに食べる蕎麦などが有名です。
所在地 | 福島県南会津郡下郷町大字大内字山本 |
---|---|
営業時間 | |
休日 | |
料金 | |
電話番号 | 0241-68-3611 |
公式HP | http://ouchi-juku.com |
塔のへつり
国の天然記念物に指定されている塔のへつりは、大川羽鳥県立公園、大川ラインの一番の景勝地です。なんと、百万年の歳月をかけて、浸食と風化を繰り返し見事な景観を創りました。 秋、紅葉と白い岩肌の織りなす眺めは、まさに一幅の名画となっております。
所在地 | 福島県南会津郡下郷町 |
---|---|
営業時間 | |
休日 | |
料金 | |
電話番号 | 0241-69-1144 |
公式HP | http://www.town.shimogo.fukushima.jp/kanko/ |
芦ノ牧温泉
芦ノ牧温泉は、会津若松市の南に位置する山と緑に囲まれた自然をたっぷり満喫できる玄関口として、古くから皆様に親しまれた温泉郷です。会津若松市内で観光した後でも、車で約25分でアクセスでき、旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。温泉街に入ると「出会いの湯滝」が皆様をお出迎えし、「子宝の湯」「足湯 足ポッポ」「「散策遊歩道 いちいの小路」等でお楽しみいただけます。 古く千数百年前に開設されたとされ「幻の温泉郷」と伝えられた芦ノ牧温泉をご堪能下さい!
所在地 | 福島県会津若松市大戸町芦ノ牧1122 |
---|---|
営業時間 | |
休日 | |
料金 | |
電話番号 | 0242-92-2336 (芦ノ牧温泉観光協会) |
公式HP | http://www.aizu-ashinomaki.jp |
野口英世記念館
1928年(昭和3)5月21日、野口英世博士が西アフリカで殉職したのち、東京でも追悼会が行われ、その折りに出席した人々により「野口英世博士記念会」を設立する話がまとまりました。記念会の最初の事業として、翌年に生家の保存と二つの記念碑を建立、そして1938年(昭和13年)には、文部大臣より財団法人の設立が許可され、その翌年の博士の命日には念願の「野口英世記念館」が開館しました。
所在地 | 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田81 |
---|---|
営業時間 | 4月~10月 8:30~17:00(入場は16:45まで) 11月~3月 9:00~16:15(入場は16:00まで) |
休日 | 年中無休(ただし年末年始の12月29日~1月3日などを除く) |
料金 | 大人 (15歳以上) 500円 こども (小中学生) 200円 一般団体 大人 (15歳以上) 400円 こども (小中学生) 150円 学生団体(学校引率) 大学・高校各種学校生 300円 小中学校生 150円 |
電話番号 | 0242-65-2319 |
公式HP | http://www.noguchihideyo.or.jp |
世界のガラス館
世界の手作りガラス製品を一同に集め、世界各国の直輸入品からオリジナル商品など、全2万5000点にのぼるアイテムが一斉展示しております。
展示される多数のガラス製品は、神秘的で美しい空間を演出します。
敷地内には、国際ビール大賞金賞受賞の猪苗代地ビールをお楽しみいただける猪苗代地ビール館や、地元の銘菓やスイーツを集めたおかし館を併設。
たのしさいっぱいの施設が盛りだくさんです。
所在地 | 福島県耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字村東85 |
---|---|
営業時間 | 平日:10:00 ~ 17:00 土日祝日:9:00 ~ 18:00 |
休日 | 無休 |
料金 | 全館無料 |
電話番号 | 0120-72-7472 |
公式HP | http://www.world-glassware.com |
猪苗代湖
海がない会津盆地の湖水浴。猪苗代湖の向こうには、会津磐梯山がそびえたち、大自然を堪能できます。
所在地 | 福島県会津若松市湊町大字静潟 |
---|---|
営業時間 | |
休日 | |
料金 | |
電話番号 | 0242-93-2117 (湊町観光協会) |
公式HP | http://www.bandaisan.or.jp |